KN駅前こども体操教室

KN駅前こども体操教室

メニュー

教室の日記

24 Mar 2025
【テスト:結果発表】久しぶりに行いましたテスト、子供達から多くの成長が見られました。繰り返し練習して出来た技など、頑張った結果が反映されているかと思います!みんなよく頑張りました!鈴井

【テスト:結果発表】久しぶりに行いましたテスト、子供達から多くの成長が見られました。繰り返し練習して出来た技など、頑張った結果が反映されているかと思います!みんなよく頑張りました!鈴井

12 Mar 2025
【閉脚とび】今月のレッスンはとび箱!3月20日には跳び箱大会も控えており子どもたちのやる気も大幅にUPしております。 藤田

【閉脚とび】今月のレッスンはとび箱!3月20日には跳び箱大会も控えており子どもたちのやる気も大幅にUPしております。 藤田

8 Mar 2025

2025年春!

体操教室を受講してくれていた今年卒園するヨコミネ式保育園児全員、小学生になっても体操教室を継続してくれることとなりました!

さらにさらに、新たに始まる保育園児の体操教室、これも定員10名枠満席となりました…

身の引き締まる思いです!

さらに、小学生クラスも春になり大きく動きが出てきました。

【土曜日】

10:30~11:20  キッズクラス    残り3枠

11:40~12:30  キッズクラス    満席

13:00~13:50  アクロバットクラス 満席

14:00~14:50  アクロバットクラス 満席

15:00~15:50  幼児クラス     満席

16:00~16:50  キッズクラス     残り2枠

17:00~17:50  アクロバットクラス 残り4枠

たくさんのお子様にご参加いただき、各クラス満席や残り枠僅かとなっております。

参加希望される方はお早めにお問い合わせください!

※現段階での状況になります。


さらに4月から、平日のクラスをオープンします!

そして一部クラスはすでに満席…

※お問い合わせください


4月からルールや料金に変更がございます。

在籍生の皆様にはすでにご案内済みですが、改めましてご確認よろしくお願い致します。

料金やクラス設定の違いはこちら


平日と土曜日の違い、料金など、詳細について不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。

以上につきまして、よろしくお願い申し上げます。

KN駅前こども体操教室 鈴井 藤田

27 Feb 2025
【前方宙返り】跳び上がる感覚と回転の感覚、これをリンクさせることがとても難しい前方宙返り、最初はまったく理解できず悩み苦しみながらここまで進むことが出来ました。まさに反復練習、よく頑張りました!!鈴井

【前方宙返り】跳び上がる感覚と回転の感覚、これをリンクさせることがとても難しい前方宙返り、最初はまったく理解できず悩み苦しみながらここまで進むことが出来ました。まさに反復練習、よく頑張りました!!鈴井

21 Feb 2025
【テスト3週目:鉄棒】最後のテスト科目の鉄棒!以前のテストに比べて格段に成長されていました。子どもたちも自身の成長を実感し良い刺激になったと感じられます。(※3月からは通常レッスンへ戻ります。) 藤田

【テスト3週目:鉄棒】最後のテスト科目の鉄棒!以前のテストに比べて格段に成長されていました。子どもたちも自身の成長を実感し良い刺激になったと感じられます。(※3月からは通常レッスンへ戻ります。) 藤田

10 Feb 2025
【テスト2週目:跳び箱】今回は、とび箱のテストを行いました!写真の技は《ロンダート跳び》とび箱の最終課題です。今回のテストでは全ての項目をクリアされた子供たちが多数いました(⌒∇⌒) 藤田

【テスト2週目:跳び箱】今回は、とび箱のテストを行いました!写真の技は《ロンダート跳び》とび箱の最終課題です。今回のテストでは全ての項目をクリアされた子供たちが多数いました(⌒∇⌒) 藤田

4 Feb 2025
【テスト:1週目マット運動】2月はテスト月間、「合格!」「残念!」、出来た喜びや悔しさが交差する緊張感の中、子供たち全員日々の練習の成果を全力で出し切っています!(^▽^) 藤田

【テスト:1週目マット運動】2月はテスト月間、「合格!」「残念!」、出来た喜びや悔しさが交差する緊張感の中、子供たち全員日々の練習の成果を全力で出し切っています!(^▽^) 藤田

1 Feb 2025

テスト月間!

2月レッスンはテスト、本日よりマット運動からスタート、次週はとび箱、3週目は鉄棒のテストを行います。

※幼児クラスは発表会間近ということでテストは行わず、アクロバット技練習を特訓します。

しばらく出来なかったテスト、早速大きな成長が各クラスで見られました!

3種目テスト後、子供たちにテスト結果のカードをお渡しします!

鈴井

27 Jan 2025
【バク転】保育の部でも《バク転》成功者が増えてきました!発表会が近くなり子供たちも練習に熱が入り盛り上がりを見せております。 藤田

【バク転】保育の部でも《バク転》成功者が増えてきました!発表会が近くなり子供たちも練習に熱が入り盛り上がりを見せております。 藤田

23 Jan 2025
【側転】右から左へご覧ください。上の写真は縦向きバージョン、まっすぐな回転が確認出来ます!たっぷり練習した結果のS君100点満点側転です!!

【側転】右から左へご覧ください。上の写真は縦向きバージョン、まっすぐな回転が確認出来ます!たっぷり練習した結果のS君100点満点側転です!!

20 Jan 2025
【前方宙返り】基礎がマスターできると、写真のようなアクロバット技にもチャレンジ出来るようになります。完成までには根気強く練習が大事になってきます! 藤田

【前方宙返り】基礎がマスターできると、写真のようなアクロバット技にもチャレンジ出来るようになります。完成までには根気強く練習が大事になってきます! 藤田

16 Jan 2025
【転回とび】何度やっても尻もちを繰り返してたハンドスプリング、突然写真のように回ることが出来たH君、コツコツ練習を続けたこと、そしてH君なりに見て聞いて、考えながら練習した結果なのかな。よく頑張りました!鈴井

【転回とび】何度やっても尻もちを繰り返してたハンドスプリング、突然写真のように回ることが出来たH君、コツコツ練習を続けたこと、そしてH君なりに見て聞いて、考えながら練習した結果なのかな。よく頑張りました!鈴井

15 Jan 2025
【おおなわ】今月のサブ種目は大網です!子供たちみんな自分の記録を越えれるよう楽しみながら頑張っています(o^―^o) 藤田

【おおなわ】今月のサブ種目は大網です!子供たちみんな自分の記録を越えれるよう楽しみながら頑張っています(o^―^o) 藤田

9 Jan 2025
【逆上がり】1年生I君、初逆上がり成功!とび箱が跳べるようになったり、側転がどんどん大きくなったり、毎週のように何か出来るようになって帰ってくれています…!鈴井

【逆上がり】1年生I君、初逆上がり成功!とび箱が跳べるようになったり、側転がどんどん大きくなったり、毎週のように何か出来るようになって帰ってくれています…!鈴井

ページ:1 - 2 - 3 - 4 - 5
X